明日から

また去年勤めていた地方の病院へ外来と内視鏡のアルバイトを週二回する事になった。

自尊心、自己評価はまだ低い。

相変わらず辛いときもあり、医者辞めたい、◯にたい、消えたいなど繰り返し考えては通り過ぎていく。

どうも強固なほどにそのような思考に取り憑かれ、勉強会で医局長や教授、その他諸々大学病院関係者を見るとまた劣等感で肩身がせまい。

内視鏡の教授は、勉強会で若手の先生の発表で大勢の前でこの所見の見方ではダメだと吊し上げる。

ああ、大学病院は嫌だな、少なくともこの教授のいる所には行きたくない。

自己否定に取り憑かれた人間には、厳しい人は自身の存在を揺るがされる事になり近づくのは無理なのだ。

まだ自己評価が低く、仕事を頑張り過ぎる傾向があり、完璧主義も消えないので勤務医で働くと無理して体調を崩す恐れは消えず。

これからどうしたらいいのか、わからないときもある。

アルバイトの健診センターは、時間を追われイライラが募る。

看護師の対応もあまり良くなく、割とハードである。

でも医局からもらった話だけれど去年までいた田舎の病院のように、交通の便は悪くても医者不足の環境であれば自尊心の低い俺でも必要としてくれるのではないか。

そうした一種のボランティアを、積極的な親切として自己満足に繋げて、自尊心の回復に役立てられないか。

そんな満足を感じる余裕も作りたい。

常勤では、そんなことを味わう間も無く、メーターのない車のようにアクセルを踏んで走り続ける毎日であった。


田舎で、遠くて、みんなはやりたくないかもしれないが、それで俺の心が満足するならいいじゃないか。

しかし常勤で働くには、まだ自己評価が低く体調不安が拭えない。

ボランティアの基本理念である、自分の出来る範囲でという事を忘れずにいきたい。

この田舎では、もはや(医師免許さえあれば)存在する事が意味を持つ。

なので頑張る必要なんかない。

いるだけで、役に立ってる。

そう信じて、とりあえず頑張らないようにします。