最近

また認定医のサマリー作成をしている

俺はトロいので1ヶ月以上しかも休職してから1週間以上病歴要約作成に専念できているのに割と余裕なくギリギリに完成しそうだ

あと4つ位にはなって、初期研修の時に書いたから大体終わっているけど、まだ手直しが必要です
単位とか、考察はめちゃくちゃなので直さないと‥考察がめっちゃめんどくさい 総合考察ってなんだよ!

頭使うのが嫌になって今日は途中になって隣の市の図書館から逃げてきた

こんなんでは総合内科専門医はどんだけ大変なのやら 勉強が苦手な医者は苦労しかないです
誰もがんばったと褒めてくれないのでいつも愚痴ばかりです


そして、来週月曜日に内科部長と院長と今後の勤務について話し合いになった
それまでは休むようになったが、おそらくこれまで通り病歴要約で終わってしまう

結局旅行にも行けなかったな
あまりモチベーションは変わらない
まだ不満も不安もたくさんあるし
でも働かないとなんか心苦しい

このまま医者を続けるのは苦しいけどね
働かなきゃ生きていけないから

最初は1ヶ月休職を言われたが、少し早く戻りたい気持ちになったのだ
何より外来とか申し訳ないし‥

主治医と相談して、復職の条件として環境調整(当直なり救急なり外来なり自分でストレスに感じることはやめておいたりした上で)、薬物治療なども継続するよう言われた


主治医はあと半年くらいは急性期病院で働くようにしてみたら(環境調整したうえで)、それでもどうも折り合いが付かなければ考えてみたらとの事であった


認知行動療法はけっこう時間がかかり、今週土曜日外部の病院に話を聞きに行くことになったが効果が出るまでには時間もかかりそうだ


休職期間はすごく長く感じて、こんなに休んで戻れるか不安だしもとの職場の人たちになんで言われるか不安です


あんまり気を遣われるのも嫌だし、優しくされても嫌だし

休んだのは間違っていたのか

清水富美加のように袋叩きに合わないか


それにしても研修医の3割が鬱になるって医療も異常な世界じゃね⁇
医療の現場は臨床の前線で振り落とされないように必死でもがくしか道はないのか、決してそうではない気がする


無理なら相談して環境調整してもらわないと身が持たない
我慢する必要なんてないんじゃないか


医局長(今は変わったけど前の先生)には鬱であることも言ったし、人事で考慮されるはず
この先も何かあれば、そうした相談をしなくてはいけない人もいるはず

俺は何を隠そう、消化器内科になったのは前の病院の部長に電話され突撃されて脅されて(消化器内科に入って一人前にしてやると)入ったが、結局後期研修は違う病院へ飛ばされたという悲しい思い出です


内科専門医までは取りたいので、あと2つの学会発表と剖検症例、その他の各疾患の症例集めと経験年数稼ぎをしたい
早く安心して、好きな事をできる土台を作りたい


今の俺は臨床医としては内科医として開業する事しか終着点として考えていないので、博士号もいらないしesdもercpも出来なくていい


けれど、内視鏡読影やドッグの検診とかは出来ないといけない(検診センターなどでのバイトやもしもの時の常勤枠へ入るため)
あとは各種プライマリケアの対象法(commom
disease中心に)
生活習慣病中心の外来のこなし方(ポリファーマシーにならないようとか)
今後増えてくるであろう訪問診療にむけて、終末期の薬の処方方法(モルヒネなど)


すべて後期研修でする事でした
基礎固めこそ一番大事
大学病院は勤務医はやりたくない俺にとって必要あまりなさそうです(自分を限定するのはどうかと言われるかもしれないが)


なので帰学は無理しなくていい
総合内科専門医も今年認定医取れれば後期研修プラスあと一年急性期病院に勤めれば大丈夫そうだし


そんな事しか思っておりません
だから、やりたい事を見つけながら休憩しながら鋭気も養って乗りきろう
どうしてもコントロール不能なら、(同期の目もあるし)少し位休んで(他の病院にして貰うとか)もありかもしれない


そして大手を振ってやりたいことをやりましょう
産業医の資格とかも取っておいていいかもしれない
そんな気持ちです